スポンサーリンク

2017年5月17日水曜日

図ツールの背景の削除の使い方|Word入門

Wordで、画像の背景を自動で削除する機能「背景の削除」の使い方です。


画像を選択し、リボンの[図ツール]~[書式]~調整グループの[背景の削除]をクリックします。
[背景の削除]をクリックする

背景として削除される部分が紫色に変わります。

1.中心の大きな花を残したいので、花が入るように枠をドラッグします。
2.リボンの[変更を保持]をクリックします。
花が入るように枠をドラッグする

これで背景が削除され、中央の花のみになりました。
背景が削除された

左下の小さな花も残すように設定します。


[Ctrl]+[Z]のショートカットキーで元の画像に戻してください。

1.[背景の削除]を実行し、リボンの[保持する領域としてマーク]をクリックします。
2.左下の花の部分をドラッグすると、紫色が消え原画が出てきます。
[保持する領域としてマーク]をクリックしドラッグする

[変更を保持]をクリックすると、左下の花も表示されました。
左下の花も表示された

今度は、花の上の黄色い部分を削除します。


1.リボンの[削除する領域としてマーク]をクリックします。
2.黄色の部分をドラックすると、黄色の部分が紫色に変わります。
[削除する領域としてマーク]をクリックしドラッグする

[変更を保持]をクリックすると、黄色い部分が削除できました。
黄色い部分が削除できた

以上のように、残したい部分は[保持する領域としてマーク]をクリックし、残したい部分をドラッグします。
削除したい部分は[削除する領域としてマーク]をクリックし、削除したい部分をドラックします。
関連する記事
関連する記事
画像を自由な位置に配置する方法
画像が自由に移動できない
画像を円にする方法
画像をトリミングし切り取る
透かし画像を入れる

2017年5月7日日曜日

Word入門|表の並べ替え:アルファベット順・あいうえお・JISコード

Wordの表のデータを、JISコード・アルファベット順・あいうえおで並べ替える方法です。


● JISコードで並べ替える方法


1.表内をクリックし、カーソルを移動します。
2.リボンの[表ツール]~[レイアウト]~データグループの[並べ替え]をクリックします。
JISコードで並べ替える方法

並べ替えダイアログボックスが開きます。

1.最優先されるキーに、並べ替える列のタイトルを指定します。
2.種類からJISコードを選択します。
並べ替えダイアログボックス

これでJISコードで並べ替えることができました。
JISコードで並べ替えることができた

● アルファベット順で並べ替える方法


アルファベットで入力した列を作成し、それをキーにし並べ替えるしか方法はないようです。
アルファベット順で並べ替える方法

● あいうえお順で並べ替える方法


これも、あいうえおで入力した列を作成し、それをキーにし並べ替えるしか方法はないようです。
下の表のように、ふりがな列を作成するのは、ExcelでPHONETIC関数を使用するのがもっとも簡単です。

ExcelのPHONETIC関数の使い方は下記のリンクを参照してください。
ふりがなをPHONETIC関数を使い別の列に表示させる
PHONETIC関数のカタカナをひらがなにする
PHONETIC関数が変換されずに、漢字がそのまま表示される

Excelでそのまま並べ替えてもいいですし、WordにコピーしてからでもOKです。
あいうえお順で並べ替える方法

関連する記事
関連する記事
リストを並べ替える(ソートする)
ページ入れ替え方法
Excelの住所録を使い、封筒の宛名印刷を行う
表を分割する
表のセルを結合する