スポンサーリンク
ラベル 索引 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 索引 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月22日木曜日

索引に登録すると表示されるフィールドコードを非表示にする

Wordで索引に登録すると表示されるフィールドコードを非表示にする方法です。

索引の文字を登録すると、下のようにフィールドコードが表示され文書が見にくくなります。これを非表示にします。
フィールドコードが表示され文書が見にくい

リボンの[ファイル]をクリックします。
リボンの[ファイル]をクリックする

左に表示されるメニューの[オプション]をクリックします。
メニューの[オプション]をクリックする

Wordのオプションウィンドウが開きます。
左メニューの[表示]をクリックし、右「常に画面に表示される編集記号」部分の[
隠し文字]のチェックを外します。
[OK]ボタンで閉じます。
[  隠し文字]のチェックを外す

文書に戻り、リボンの[ホーム]~ 段落グループ「編集記号の表示/非表示」をOFFにします。
「編集記号の表示/非表示」はトグルボタンになっていて、クリックする度にONとOFFが切り替わります。
 段落グループ「編集記号の表示/非表示」をOFFにする

OFFにすると、 索引のフィールドコードが消えました。
FFにすると、 索引のフィールドコードが消えた

索引の作り方|登録とすべて登録の違い|連続登録方法

Wordの索引の作り方、登録時に表示される登録とすべて登録ボタンの違い、連続して索引文字を登録する方法です。


索引にする文字の登録方法


1.索引にする文字を選択します。
2.リボンの[参考資料]~索引グループの[索引登録]をクリックします。
[索引登録]をクリック

索引登録ダイアログが開くので、読みが合っているかチェックします。
次に登録ボタンかすべて登録ボタンをクリックします。
索引登録ダイアログ

登録ボタンとすべて登録ボタンの違い


登録ボタンをクリックした場合、選択した文字のみ登録されます。
下のように選択した「荷物」にのみフィールドコードが表示されています。
登録ボタンをクリックした場合

すべて登録ボタンをクリックした場合、文書内の同じ文字が登録されます。
下のように別の段落の「荷物」にもフィールドコードが表示されています。
但し、同じ段落内の同じ文字は登録されません。
すべて登録ボタンをクリックした場合

連続登録方法


下の画面は「コンピューター」を索引登録した直後の画面です。
登録とすべて登録ボタンが無効になっています。
連続登録するには、この状態で別の文字を選択します。
登録とすべて登録ボタンが無効

次に索引登録ダイアログ内をクリックします。
これで、登録とすべて登録ボタンが有効になるので、クリックし登録します。
登録とすべて登録ボタンが有効になる

索引ページの作り方


索引を作るページに移動します。通常最終ページになります。
リボンの[参考資料]~索引グループの[索引の挿入]をクリックします。
索引ページの作り方
索引ダイアログが開きます。
[ページ番号を右揃えにする]にチェックを入れた方がそれらしくなります。
[段数]のデフォルトが2のようなので、必要なら変更します。
索引ダイアログ

これで、索引ページが作成できました。
索引ページが作成できた

印刷すると、索引のフィールドコードは印刷されません。
索引のフィールドコードは印刷されない

印刷すると、セクション区切りも印刷されません。
セクション区切りも印刷されない