スポンサーリンク

2018年3月28日水曜日

リボンに新しいタブ・グループ・ボタンを追加する

Wordのリボンに新しいタブ・グループ・ボタンを追加する方法です。

リボンの上で右クリックし、表示されるメニューの[リボンのユーザー設定]をクリックします。
[リボンのユーザー設定]をクリック

Wordのオプションが開きます。

1.[新しいタブ]ボタンをクリックします。
2.[名前の変更] ボタンをクリックし、タブの名前を変更します。同時に新しいグループも作成できるので名前を変更します。
3.さらにグループを追加する場合は[新しいグループ]ボタンをクリックします。
[新しいタブ]ボタンをクリック

ここでは「Myタブ」と「Myグループ1」を作成しました。
「Myタブ」と「Myグループ1」を作成した


グループにボタンを追加する


追加したグループを選択した状態で、左の枠からコマンドを選択し[追加]ボタンをクリックします。これを繰り返し、ボタンを追加していきます。
ここでは、Excelボタンを追加しました。
[OK]ボタンをクリックし、オプション画面を閉じます。
グループにボタンを追加する

これでWordのリボンに、新しいタブ・グループ・ボタンが表示されます。
Wordのリボンに、新しいタブ・グループ・ボタンが表示

タブ位置を変更する


Wordのオプション画面でタブを選択し、右端にある上下ボタンで移動できます。
タブ位置を変更する

2018年3月22日木曜日

索引に登録すると表示されるフィールドコードを非表示にする

Wordで索引に登録すると表示されるフィールドコードを非表示にする方法です。

索引の文字を登録すると、下のようにフィールドコードが表示され文書が見にくくなります。これを非表示にします。
フィールドコードが表示され文書が見にくい

リボンの[ファイル]をクリックします。
リボンの[ファイル]をクリックする

左に表示されるメニューの[オプション]をクリックします。
メニューの[オプション]をクリックする

Wordのオプションウィンドウが開きます。
左メニューの[表示]をクリックし、右「常に画面に表示される編集記号」部分の[
隠し文字]のチェックを外します。
[OK]ボタンで閉じます。
[  隠し文字]のチェックを外す

文書に戻り、リボンの[ホーム]~ 段落グループ「編集記号の表示/非表示」をOFFにします。
「編集記号の表示/非表示」はトグルボタンになっていて、クリックする度にONとOFFが切り替わります。
 段落グループ「編集記号の表示/非表示」をOFFにする

OFFにすると、 索引のフィールドコードが消えました。
FFにすると、 索引のフィールドコードが消えた

索引の作り方|登録とすべて登録の違い|連続登録方法

Wordの索引の作り方、登録時に表示される登録とすべて登録ボタンの違い、連続して索引文字を登録する方法です。


索引にする文字の登録方法


1.索引にする文字を選択します。
2.リボンの[参考資料]~索引グループの[索引登録]をクリックします。
[索引登録]をクリック

索引登録ダイアログが開くので、読みが合っているかチェックします。
次に登録ボタンかすべて登録ボタンをクリックします。
索引登録ダイアログ

登録ボタンとすべて登録ボタンの違い


登録ボタンをクリックした場合、選択した文字のみ登録されます。
下のように選択した「荷物」にのみフィールドコードが表示されています。
登録ボタンをクリックした場合

すべて登録ボタンをクリックした場合、文書内の同じ文字が登録されます。
下のように別の段落の「荷物」にもフィールドコードが表示されています。
但し、同じ段落内の同じ文字は登録されません。
すべて登録ボタンをクリックした場合

連続登録方法


下の画面は「コンピューター」を索引登録した直後の画面です。
登録とすべて登録ボタンが無効になっています。
連続登録するには、この状態で別の文字を選択します。
登録とすべて登録ボタンが無効

次に索引登録ダイアログ内をクリックします。
これで、登録とすべて登録ボタンが有効になるので、クリックし登録します。
登録とすべて登録ボタンが有効になる

索引ページの作り方


索引を作るページに移動します。通常最終ページになります。
リボンの[参考資料]~索引グループの[索引の挿入]をクリックします。
索引ページの作り方
索引ダイアログが開きます。
[ページ番号を右揃えにする]にチェックを入れた方がそれらしくなります。
[段数]のデフォルトが2のようなので、必要なら変更します。
索引ダイアログ

これで、索引ページが作成できました。
索引ページが作成できた

印刷すると、索引のフィールドコードは印刷されません。
索引のフィールドコードは印刷されない

印刷すると、セクション区切りも印刷されません。
セクション区切りも印刷されない

2018年3月17日土曜日

お知らせや案内状にExcelのような表を挿入する

Wordでお知らせや案内状のような文書に、Excelのような表を挿入する方法です。


お知らせや案内状の文章を入力します。
お知らせや案内状の文章を入力する

リボンの[挿入]~[表]~行と列を選択します。
ここでは、4行3列を選択しました。
リボンの[挿入]~[表]~行と列を選択する

1行目に項目名を入力し、リボンの中央揃えを実行します。
項目名を入力し、リボンの中央揃えを実行

表のセルにデータを入力します。
表のセルにデータを入力する
表の左上に表示される、□のハンドルをクリックし表全体を選択します。
表全体を選択した状態で、右クリックし表示されるメニューから、[自動調整]~[文字列の幅に合わせる]を選択します。
[自動調整]~[文字列の幅に合わせる]を選択する
 表全体を選択した状態で、リボンの中央揃えを実行します。
表全体を選択した状態で、リボンの中央揃えを実行
 これで表があるお知らせ・案内状の完成です。
表があるお知らせ・案内状の完成

2018年3月11日日曜日

図表目次を更新する方法

Wordで図表目次を更新する方法です。


1.目次を選択します。
2.リボンの[参考資料]~図表グループの[図表目次の更新]をクリックします。
図表グループの[図表目次の更新]をクリック

図表目次の更新ダイアログボックスが開きます。
「ページ番号だけを更新する」か「目次をすべて更新する」を選択し[OK]ボタンをクリックします。
図表目次の更新ダイアログボックス

「目次をすべて更新する」を選択すると、調整したページ番号位置も元に戻り、用紙一杯になるので注意してください。
目次をすべて更新する」を選択した結果

図表目次を作成する方法とページ番号位置の調整

Wordで図表目次を作成する方法と、ページ番号位置の調整を行う方法です。

初めに図表番号を付ける


表か図を選択し、リボンの[参考資料]~図表グループの[図表番号の挿入]をクリックします。
図表グループの[図表番号の挿入]をクリック

図表番号ダイアログボックスが開きます。

1.ここでは表なのでラベルを「表」にし、位置を設定します。
2.必要ならば図表番号に説明を付けます。
3.[OK]ボタンをクリックし完了です。
図表番号ダイアログボックス

これで表に図表番号が付きました。
他の表も以上を繰り返し、番号を付けます。
表に図表番号が付いた

図表目次を作成する


1.目次を挿入する位置にカーソルを移動します。
2.リボンの[参考資料]~図表グループの[図表目次の挿入]をクリックします。
図表グループの[図表目次の挿入]をクリック

図表番号ダイアログボックスが開きます。

1.ここでは表なので、ラベルを「表」にします。
2.リーダーを選択します。
[OK]ボタンをクリックし完了です。
図表番号ダイアログボックス

これで図表目次が作成できました。
図表目次が作成できた

目次のページ番号の位置を調整する


作成した目次はページ一杯になっているので、位置を調整します。

1.目次全体を選択します。
2.ルーラー部分の「右揃えタブ」を左にドラッグします。 あまり左に移動し過ぎるとリーダーが消えるので注意してください。
目次のページ番号の位置を調整する

これで図表目次のページ番号位置が調整できました。
図表目次のページ番号位置が調整できた


2018年3月5日月曜日

Excelブックを表形式とアイコンで挿入する方法

Excelブックを表形式とアイコンで挿入する方法

Excelブックを表形式で挿入する


1.挿入位置にカーソルを移動します。
2.リボンの[挿入]~テキストグループの[オブジェクト]~[オブジェクト]をクリックします。
[オブジェクト]をクリック

オブジェクトの挿入ダイアログが開きます。
[参照]ボタンをクリックし、ファイル名を指定します。
オブジェクトの挿入ダイアログ

これでExcelブックの表が表示されます。
シートを変更したい場合は、表をダブルクリックするとExcelのシート選択部分が表示されるので変更します。
Excelブックの表が表示される

Excelブックをアイコンで挿入する


オブジェクトの挿入ダイアログで、[アイコンで表示]にチェックを入れます。
[アイコンで表示]にチェックを入れる

これでWordの文書内にExcelのアイコンが表示されます。
アイコンをダブルクリックするとExcelが開きます。
Wordの文書内にExcelのアイコンが表示される