スポンサーリンク

2017年11月27日月曜日

案内状の作成手順:順にすると出来上がります

Wordで案内状の作り方を順に説明していきます。

今回は忘年会の案内状で、日付・宛先・差出人・タイトル・挨拶文・案内文・日時・場所・会費・締切で構成されています。

講習会やパーティーなどほぼ同じような構成なので、そのまま応用できます。

はじめに全部の文章を入力します。
ここで使ったのは下記の文章です。
コピー&ペーストし、この手順を見ながら実際に作成してください。

平成29年11月27日
社員各位
総務課
丸山美里
忘年会のご案内
お疲れ様です。今年も残り少なくなってまいりました。<
いよいよ本年も残りわずかとなりました、恒例の忘年会を下記の日程で計画しました。
是非ともご参加下さいますようお願いいたします。<
1.日時平成○○年○○月○○日(曜日) 午後○○時〜○○時
2.場所○○駅前 居酒屋○○
TEL00-0000-0000
3.会費○○○○円
出欠は○○月○○日までに丸山までご連絡お願いします。
以上

全部の文章を入力する

文章全体を選択します。
ショートカットキーの[Ctrl]+[A]で選択できます。
ショートカットキーの[Ctrl]+[A]で全体を選択

文字のサイズを12にします。
フォントを変更したい場合、ここで設定してください。
全体の文字のサイズを12にセット

1.カーソルを日付の行に移動します。
2.リボンの[右揃え]をクリックします。
日付を[右揃え]

1.差出人の行に移動します。 ここでは2行なので、2行を選択します。
2.ルーラーの[1行目のインデント]をドラッグし、右に寄せます。

[右揃え]を使うと文字の先頭がずれるので、[1行目のインデント]を使います。
差出人を[1行目のインデント]で揃える

1.タイトルを選択します。 ここでは「忘年会のご案内」です。
2.文字サイズを18にします。
タイトルの文字サイズの設定

1.カーソルがタイトルにある状態で
2.[中央揃え]をクリックします。
タイトルを[中央揃え]

1.挨拶文と案内文を選択します。
2.ルーラーの[ぶら下げインデント]をドラッグし、段落の2行目を1文字下げます。
[ぶら下げインデント]で段落の2行目を1文字下げる

1.日時・場所・会費の行を選択します。
2.ルーラーの[左インデント]を右にドラッグし、バランスのいい位置に移動します。
3.ルーラー[左インデント]より右のところで、ルーラーをクリックします。すると[左揃えタブ]が表示されます。
[左インデント]で移動する

1.カーソルを日時の後ろに移動し、タブキーを押します。
2.カーソルを場所の後ろに移動し、タブキーを押します。
3.TELの前に移動し、タブキーを押します。
4.カーソルを会費の後ろに移動し、タブキーを押します。

これで項目名とその内容にタブが挿入されます。

[左揃えタブ]を設定しないと、フォントの幅が原因で内容の先頭が揃わないことがあります。

[左揃えタブ]はドラッグし、先頭位置を移動できます。
[左揃えタブ]で文字の先頭を合わせる

1.締切文と「以上」を選択します。
2.リボンの[右揃え]をクリックします。
締切文と「以上」を右揃え

段落間をEnterキーを入力しバランスを整え案内状の完成です。
完成した案内状