Wordで、見出しの背景色を変更する手順を掲載します。
背景色を消したり・付けたり・色の変更などが可能です。下は見出し1のスタイルに背景色が設定されている画面です。
リボンの[見出し1]の上で右クリックし、表示されるメニューの[変更]をクリックします。
スタイルの変更ダイアログが開くので、下の[書式]~[罫線と網かけ]をクリックします。
線種とページ罫線と網かけの設定ダイアログボックスが開くので、「網かけ」タブにし、
背景の色を変更します。
背景色を「色なし」にした場合は、フォントの色が白なので変更します。
枠の色も変更したい場合は、罫線タブにし色を変更します。
これで見出しの背景色を変更することができました。
背景色を付ける場合は、上の手順で色を設定します。
消す場合は、色をなしにしフォント色を設定します。

![見出し1]の上で右クリックし、表示されるメニューの[変更]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKmzdx9mP2-3IimV7tAPjmTngCAfroLHpTB66tXV0bwGPZ4wuw7QEv9pBMRWwgu7_yYN1nW-3ymuZxgtnP_92OqHpnEXAtGHgspofBLGcArsHNzUTKmVDCi7XqJh0IISJb0db6kcLyYbE/s1600/image934-8.gif)
![[罫線と網かけ]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPZXLm_DyG09k4FcjH1vjgU4xGmnb5JP_4ttFtzXpDHfBSOpLBsFWtVGdFo9HfIAtxlq1C3-ysLmnDHaLYgDVUbcxHOHT5_T2KVJhkFfaA7RIF7o1-3FllQAoRAMhyRrSLTxrFnWeIcDA/s1600/image934-3.gif)


