ワードの使い方
ワードの編集・表・テンプレート・図形・罫線などの使い方を掲載しています。
スポンサーリンク
2018年8月18日土曜日
箇条書きのインデント位置を調整する方法
Wordで、箇条書きのインデント位置を調整する方法を掲載します。
下の箇条書きの文書を例にして調整します。
箇条書きの上で右クリックし、表示されるメニューの[リストのインデントの調整]をクリックします。
リストのインデントの調整ダイアログが表示されます。
インデントの初期値が7.4mmでしたので、ここでは極端に17.4mmに変更します。
箇条書きのインデント位置を10mmプラスした文書です。
2018年8月11日土曜日
先頭が「や【などの括弧の行頭位置を揃える
Wordで、先頭が「や【などの括弧の行頭位置を揃える方法を紹介します。
下の矢印の行は、先頭に括弧を使用しているため、少し左側が空いています。
先頭にオートシェイプの線を引くとよく分かると思います。
このズレを揃えます。
1. 揃えたい行を選択します。
2.リボンの[ホーム]~段落グループの右下ボタンをクリックします。
段落ダイアログが表示されます。
1.体裁タブを選択します。
2.文字幅と間隔部分の[行頭の記号を1/2の幅にする]にチェックを入れます。
これで先頭が括弧の左端を揃えることができました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)