スポンサーリンク

2015年7月6日月曜日

文字の拡大・縮小を簡単に行う3つの方法

Word2013で、文字の拡大・縮小を簡単に行う3つの方法です。


■1ランクずつ拡大・縮小をリボンで行う

リボンの[ホーム]-フォントグループの[拡大][縮小]ボタンをクリックします。
フォントグループの[拡大][縮小]ボタンをクリック

1ランクずつなので、フォントサイズ12の次は14になります。
フォントサイズ12の次は14

■1ランクずつ拡大・縮小をショートカットキーで行う

・1ランクずつ拡大するには、Ctrl + Shift + > キーで行います。

・1ランクずつ縮小するには、Ctrl + Shift + < キーで行います。
1ランクずつ拡大・縮小をショートカットキーで行う

1ランクずつなので、フォントサイズ12の次は14になります。
フォントサイズ12の次は14

■1ポイントずつ拡大・縮小をショートカットキーで行う

・1ポイントずつ拡大するには、Ctrl + ] キーで行います。

・1ポイントずつ縮小するには、Ctrl + [ キーで行います。
1ポイントずつ拡大・縮小をショートカットキーで行う

1ポイントずつなので、フォントサイズ12の次は13になります。
フォントサイズ12の次は13

2015年7月4日土曜日

全ページ白抜きの文書にする

Word2013で、全ページ白抜きの文書にする方法です。


リボンの[デザイン]-ページの背景グループの[ページの色]をクリックし、背景色を指定します。
ページの背景グループの[ページの色]をクリック

リボンの[挿入]-[図形]で四角形を選択します。
[図形]で四角形を選択

文字の入力範囲を覆うように四角形を配置します。
文字の入力範囲を覆うように四角形を配置

四角形を選択した状態で、[描画ツール]-[書式]-[図形の塗りつぶし]で白色を選択します。
[図形の塗りつぶし]で白色を選択

同様に[描画ツール]-[書式]-[図形の枠線]で白色を選択します。
[図形の枠線]で白色を選択

 四角形を選択した状態で、[切り取り]を実行します。
[切り取り]を実行

リボンの[挿入]-[ヘッダー]-[ヘッダーの編集]をクリックします。
[ヘッダーの編集]をクリック

[貼り付け]を行い、位置を調整します。
[貼り付け]を行い、位置を調整

ヘッダーを閉じると完了です。

ヘッダーにオートシェイプを配置しているので、文字入力や改行等を行ってもズレることはありません。
ヘッダーにオートシェイプを配置