Word2013で、文字を太字にする(解除する)方法、斜体にする(解除する)方法、下線を付ける(解除する)方法、色を変更する(解除する)方法です。
≪文字を太字にする≫
1.太字にする文字を選択します。
2.リボンの[ホーム]~フォントグループの[太字]をクリックします。
これで選択した文字が太字になりました。
≪太字の文字を解除する≫
解除する太字を選択し、リボンの[ホーム]~フォントグループの[太字]をクリックします。
≪文字を斜体にする≫
1.斜体にする文字を選択します。
2.リボンの[ホーム]~フォントグループの[斜体]をクリックします。
これで選択した文字が斜体になりました。
≪斜体の文字を解除する≫
解除する斜体の文字を選択し、リボンの[ホーム]~フォントグループの[斜体]をクリックします。
≪文字に下線を付ける≫
1.下線を付ける文字を選択します。
2.リボンの[ホーム]~フォントグループの[下線]をクリックします。
これで選択した文字に下線を付けることができました。
≪文字に付けた下線を解除する≫
下線を解除する太字を選択し、リボンの[ホーム]~フォントグループの[下線]をクリックします。
≪文字の色を変更する≫
1.色を変更する文字を選択します。
2.リボンの[ホーム]~フォントグループの[フォントの色]の[▼]をクリックすると、テーマの色が表示されるので、色を選択します。
[フォントの色]をクリックすると表示されている色になります。
これで選択した文字の色が変わります。
≪文字の色を解除する≫
解除する文字を選択し、リボンの[ホーム]~フォントグループの[フォントの色]をクリックし、テーマの色から[自動]を選択します。
文字のサイズを変更する方法/フォントを変更する方法/ダイアログで設定する方法
起動時の初期のフォントを変更する
ショートカットキーでフォントサイズを変更する
ワードアートのフォントやサイズや色を変更する
上付き文字にする
![フォントグループの[太字]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhlBZOYHv4nRmBUYeqUYsd-XTRGa9WHHBh0NP0HPInkXcLOfxqIzWYZm-G7YknSZi242D-AW4rqVwVrqnWuW_Fy4E9haA7A9xoxIdNAXDK5ljR6CB5dLed8_VBWGUFi6W0Xjo3j2bY99Vk/s1600/image882-1.gif)

![フォントグループの[斜体]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiO8Im0tM14XmVqBe7K3M3o3IBd5SeSLoByqkyveZexX0RUQ3q1PbTWMLDO5oigLDZomyTr1H1Z1PnKgc1QaUzOIUpHQ4Jn0joEiyk8X87Q2iboCnlYJTvJc_j6s9rdBkFQxThHlLO2yh0/s1600/image882-3.gif)

![フォントグループの[下線]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-w2eWl3qo2UH9azpiRx0YBW580PIPqfGioUiZ9hNbbFIm6sAlgayaE11nxzstCJBOciGeTzSem92bnQMjI3kAZQx39Mzvdoa82aI8TRinijRFRGlQkAK6QnMKwvDIlsuWVR1BasW3Ix0/s1600/image882-5.gif)



![テーマの色から[自動]を選択する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg9XR4LgXhdmn6bEKt84aVyXSJQUOpOHXNlgqGEFZaqz4SQl-gw3HX33EizuVj2rNxbqJJrYSZSwGp9jejx24FvfGadgmJ3_dqoIk43KmJUjrv2e3P3qAMIJvuIaSchLEaA2yTSeEUrlco/s1600/image882-9.gif)
