Wordで文書全体のタブ設定を解除するショートカットと、リボンを操作し解除する方法を掲載します。
下の文書は、複数行に左揃えタブを設定しています。
この文書全体からタブを解除します。
タブ設定を解除するショートカット
文書全体を選択します。
文書全体を選択するショートカットは、[Ctrl]+[A]キーです。
タブ設定を解除するショートカットの[Ctrl]+[Q]キーを押します。
これでタブ設定は解除され、段落の先頭はTABキーの位置になります。
リボン操作でタブ設定を解除する
ショートカットの[Ctrl]+[A]キーで、文書全体を選択します。
リボンの[ホーム]~段落グループの右下ボタンをクリックします。
段落ダイアログボックスが開くので、左下の[タブ設定]ボタンをクリックします。
タブとリーダーダイアログが開くので[すべてクリア]ボタンをクリックします。
これで文書全体のタブ設定が解除されます。


![ショートカットの[Ctrl]+[Q]キーを押す](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg84PqQXVkCMufCE9mo2AKs2VnXMjYa1JioQqXI6Hb9uqLBYzFnFG7HAsCrSfzLlcuTB7ZejNwdW4DEyZ9eIF_UCxe_JIfAf9AO2wCZ-7QNS5ftSuyXByiwRvEjd6_lk2LbKOXr4BB_9CU/s1600/image968-3.gif)

![段落ダイアログボックスの[タブ設定]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqzO6J5KTBfRdNdyxf5W_6Z0U62xKQc9SV6-hZ7gAHTFxHESUlDPr0pXpx3sjgUwmappNsvWDZH1rJM_Jr0o411_koprO_b5VNDyGmyR-cZeD63X5vKt4Zx24N0MYcIey7qHATdYS8SuU/s1600/image968-5.gif)
![タブとリーダーダイアログが開くので[すべてクリア]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhRzoMr78Wno0Q4_TfzNnFg9fHOnjgcy45ObPiR6mOElNmXd0CLSr2q2pOX7W2DUFzYeqq2CJ_yBv3DfJt_V1Mq9YW0wcj5QxOVfvRPYKdKZWLV9Z29LsUwVwndCPwlai8QI4vfok7ePPE/s1600/image968-6.gif)









![段落ダイアログが開くので、下の[タブ設定]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjA-AHhWo8jZ3RfznIQxQN4JGGfhZJEaDMoAq05Ci0HHoz-73M8jXZGYivM-tlD2Lo2RckGZu3_nPEhvdF7hl0TPoYeKfyHqAIKo7UoCF1gyXCP1TKmgn-X02bcZ991oKyQUT5NHX_OWPI/s1600/image966-4.gif)




![[インデントと行間隔]タブのインデント部分の「左」に0を入力](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhgsCh2KnqquOfrLr21HbZANhfdMhhIH0pic8ugnhRWtWKv49CSRTMarXzaFRmUkY0ekx139Vi9nNRGo4tKjek9n_HvSE_VyEWTouJf3hYtvs8H0TYdztK1MkN9oR4-yx1OjVpqNzyWTsA/s1600/image965-3.gif)
