Word2013のVBEウィンドウでマクロを実行する方法です。
VBE画面の表示は「VBE(Visual Basic Editor)の起動方法」を参照してください。1.実行したいマクロのコード上にカーソルを移動します。
2.ツールバーの「Sub/ユーザーフォームの実行」ボタンをクリックします。 ショートカットキーはF5です。
これでマクロが実行できます。
下は自社名と住所を入力するマクロの実行結果です。
コードを1行ずつ実行することもできます。
メニューの[デバッグ]~[ステップイン]をクリックします。 ショートカットキーはF8です。
ショートカットキーF8の方が便利なので、覚えてください。
F8キーを押すと1行進むので、文書に表示される場合そのコードが何をしているかが分かります。
途中で中止する場合は、ツールバーの[リセット]をクリックします。
関連する記事
マクロのプログラムをVBEで編集します
VBE画面の各ウィンドウの説明
マクロの記録を使用し新規マクロを作成する


![メニューの[デバッグ]~[ステップイン]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8EJZqB9rRghiAduJj-TIOWrxnKapQZ-ZmqjVeL99jLOcp70VB50qFUp3Ennqlk60Q4gbVePg7bda387_U78yVk3DKpwI2l6KDKbzs75VqdEk8chlLVkG345pfmNnMtPniuLnL5o3HulGm/s1600/image811-3.gif)

![途中で中止する場合は、ツールバーの[リセット]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWlgSXCSfeqQG6iSENwwXd4PzDE05w-BNWAqNBeGJQXJoEX8w78lBJHusFVeH7j1Qf6z7CwBphPJdt6exEkG1iSC83tVd0m0fNmxC8VburQzW0WWuHLjic4U_CbArZoe7UwDjgy8oTEedR/s1600/image811-5.gif)
