Wordで、英文を縦書きに変更する方法を掲載します。
下の英文が入力された文書を縦書きに変更します。日本語の文書で行う、リボンの[ページレイアウト]~[文字列の方向]~[縦書き]を実行すると、下のように一つのアルファベット自体も回転してしまいます。
アルファベットを縦書きにする方法でよくある[縦中横]で行ってみます。
下のようになってしまいました。
[縦中横]は文字列全体ではうまくいきません。
結局、下の方法しかないようです。
文書全体を選択した状態で、リボンの[ホーム]~[文字種の変換]~[全角]をクリックします。
これで、縦書きになりましたが、自動的にフォントが明朝体になったので、フォントとサイズを調整し見やすくします。

![[縦書き]を実行](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi2MPDWzOtxEAaUKv6ZqUnafqJEjHhwLB4G5WAhNLmknbgTGKEVMz7q-bUcYcZfPk6nqTsrhi6Cx0df5zlx_buWGh3OgBKuCkaUWnD5GTds_j1Guzcq8GhNUvHaYwxraZSDx9F6YDnxZp4/s320/image943-2.gif)
![[縦中横]で行う](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjDzolcDXlPSjB3Rkp_gXkfTUcHfxQDIzHywaedb9f-56km6iHc1PR4EAt5zQWEiqghIDx97ZJrTaZvuMH61gUvC0TiOpJchXf3ugosyJRZdUCbSLhQwcV1fSC4toNQsLvmNbM3KZcE2Sc/s1600/image943-3.gif)
![縦中横]は文字列全体ではうまくいかない](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTSgfIrVyMHnS5wPmnvsVqw4NgNoMuJu9Cnx60LRgHDodBX-Oic-lewMhhXx4kL23amZow6lSXf7yNrSzrScmZDcApIwesRi4faatr__FQNCIt5Nj-Ii_Iovcs68YYhQH-5q8NPEGP64E/s1600/image943-4.gif)
![[文字種の変換]~[全角]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWiX0AO_uuPTsfxUC8v1OTcqffuq1Lj0hyHFO8WvDlsrQmJIft4uiRsUoqTw3LGIFjio4WRtfgWTiHsufKYPBmQ6LjUoEGv256AABOwxoL_Wsg4Arr727SVTAAVoWMp_uBBvKLXdjae88/s1600/image943-5.gif)
