Wordで目次に改行を入れる方法と、間隔を変更する方法を掲載します。
下の目次を使用します。● 目次に改行を入れる方法
文字の途中で改行するには、[Shift]+[Enter]で改行できます。
目次の間で改行する場合は[Enter]キーで改行できます。
但し上の場合、「目次の更新」を実行すると元に戻ってしまいます。
● 目次の間隔を変更する方法
「目次の更新」で元に戻らないように、間隔を変更します。
リボンの[参考資料]~[目次]~[ユーザー設定の目次]をクリックします。
目次ダイアログボックスが開きます。
[変更]ボタンをクリックします。
文字/段落スタイルの設定ダイアログボックスが開きます。
変更したいスタイルを選択し(ここでは見出し2を選択)、[変更]ボタンをクリックします。
スタイルの変更ダイアログボックスが開きます。
[書式]ボタンをクリックし、表示されるリストの[段落]をクリックします。
段落ダイアログボックスが開きます。
間隔の数値を変更します。
ここでは段落前を、12ptから24ptに変更しました。
間隔を変更した目次です。
これならば「目次の更新」を実行しても変わりません。

![文字の途中で改行するには、[Shift]+[Enter]を押す](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiUq-56XxZB-ND-VlnD6kClddP_e34YRC8KxXmGOv849vfSdzrBNwet6EsPx_jfo7OuiWNfBBHadWv8zdDbkMU85WkMQIFziBubIkzBKQFvp8WKZkxBp052Z4oaMlnVcxgcpJWe2ycaz-8/s1600/image937-2.gif)
![目次の間で改行する場合は[Enter]キーを押す](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgv3ql5eJy89JC0cXXjqmqxTjManS-kXWe_3_qOFLfzL_aMdkBW2s8AtiXuc1u2kmkAgK1OPkbWz36YxlsI_Bq5lK-5P8QD3Z5sIjzNxuwMKh18Nq-plSMzR8T2REiq_nCq1gefm-TkEmU/s1600/image937-3.gif)
![[ユーザー設定の目次]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6Tu1u9i4N1KCW3eMg038nRD9R_Ltd2xDxV1_O2YEUnrDe1CGq76Xccv1BPYjAzFa8PCufkendLJ11yDPmNh2TGWNBo8JlBW-Uz9wkw2StGg8KkdvP2QpmsKb7YNeAfQafh2StjEpdhtw/s1600/image937-4.gif)
![[変更]ボタンをクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj5UGJy-ltI6xZK3u9ATCK33_zf6UTZpEBbv_mpJ6L8kzBPe0q09OAIAYrBAQuOJmY4OG5fZ1C0b1kRr-zPg03i2zNJ41_Lwyx571v_uPG_V6E6M3IIPeuck1zfyG4kzRtt2iBN7txwPXE/s1600/image937-5.gif)
![変更したいスタイルを選択し[変更]ボタンをクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjE0JF184Zu8zJoc0OdsKMgrxtX2jjONP4WU69aikCcfwI_OhzAnYk5vKsKynuYJuEJ6v1f7Y2QH-xqiuURrQ4vskfao-yKUnLC8KRrIQbVzi5ZI-zb_sJZmm8mqrI2zqOBCeF4VYpxsQo/s1600/image937-6.gif)
![リストの[段落]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhqcgxllt-cXEWQNTwVlwHC6zEGMojcb16CuUcFbi4XNYNe0bhBBuGazDAb3o50q07ae991NdSR4z8vmc7khuO4bQ09iszaJupejjY2niQvzU_jITttPiQTUjHN_xGDjB_-9dlBxi4lWwc/s1600/image937-7.gif)

