Wordの目次に設定されている、ハイパーリンクを編集する方法です。
Wordで目次を作成すると自動的にハイパーリンクが設定されて、Ctrlキーを押しながらクリックするとリンク先にジャンプすることができます。このリンク先を別の見出しに設定する方法と、見出しなどが設定されていない、まったく別の場所にジャンプする方法を紹介します。
● リンク先を別の見出しに設定する方法
この設定は、目次をクリックすると別の目次位置にジャンプすることになるので、使用する場面はないかと思いますが、何かの参考になれば幸いです。
変更する目次にカーソルを移動します。
リボンの[挿入]~リンクグループの[ハイパーリンク]をクリックします。
ハイパーリンクの編集ダイアログボックスが開きます。
左のメニューから[このドキュメント内]をクリックすると、見出しの一覧が表示されるので別の見出しを選択します。
[OK]ボタンをクリックし設定完了です。
これでリンク変更した目次をクリックすると、別の見出しにジャンプします。
● 見出しなどが設定されていない、まったく別の場所にジャンプする方法
1.ジャンプ先の段落にカーソルを移動します。
2.リボンの[挿入]~リンクグループの[ブックマーク]をクリックします。
ブックマークのダイアログボックスが開きます。
1.ブックマーク名を入力します。
2.[追加]ボタンをクリックします。
1.変更する目次にカーソルを移動します。
2.リボンの[挿入]~リンクグループの[ハイパーリンク]をクリックします。
ハイパーリンクの編集ダイアログで、[このドキュメント内]~[ブックマーク]から、上で設定したブックマーク名を選択します。
これでリンク変更した目次をクリックすると、見出し位置でないブックマークした位置にジャンプします。

![リンクグループの[ハイパーリンク]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUAJZNH84LtUo_B7jVIpFy3oxf5Te7hAW85A3IWNWY9rwL8uHxz29sJ7t9-OAlbxLKw3pwMNpoEFVa7CemNqH_Ka7pdQdEYtjenIsIVfVod1V9WGwIZLeTMvAwdWV7Q_oFvyf2brBJtIs/s1600/image932-2.gif)

![ジャンプ先の段落にカーソルを移動し[ブックマーク]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-uT-liQ539fF3sz7__ajPVtEHMRiRJUWalqFxoU0n81xpERy5h9nDAjTzJJDrHcyfHo6nBORGGQMHFmJDFfYnhSMuu82qdsgz4nHQR8g39EiKeH5CnnD6w966bnx0Ki43TGEfC-k9ySo/s1600/image932-4.gif)
![ブックマーク名を入力し[追加]ボタンをクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiseT9pNaYfSOT6N-KRA-lVS_4YuQAR5fqx9mR_ghiUb2xyMwIxSkfTXp3tl69n9CHnRQ5dJ_s2REU64Xv1Ek13rHAAIdmE2jnXNHEsLpyrJTL8z-p90XNrJosJG1mvDdzIT9LRkL9XYb8/s1600/image932-5.gif)
![目次を選択しリンクグループの[ハイパーリンク]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcszkgKi0ApVeovN4pFg5dYUX0R2FN5_dn_BexWHEbY3fJ69eO5rdBne4iXlskP5afJiIPCGfKjSkrIqKEXjWITIGjwxAQOJwhpGxYVTQBKHbA-HfJaGlRIRCcxbwpkcgOv1gy3FB7qsY/s1600/image932-6.gif)
![[ブックマーク]から、上で設定したブックマーク名を選択する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi0EyRZwVRwGBYzislF3AaCF-XwJSnJ86y0Gw5VP6gjr8TbuJkbQuYh4u6Cu700SrHpj8wp0_1vhntWzFCZEOAFnsCb4p8kWY97xEYvJ4dGTdyk6UaKqF6scgJrufdmzrsXyP3Uvs0OPGE/s1600/image932-7.gif)