Word2013で、禁則処理を解除します。
禁則処理を設定している場合、行の先頭に句読点を入力しようとすると、下のように前の文章の末に入力されます。
先頭に句読点があると、見難いことから禁則処理が働きこうなります。
リボンの[ページレイアウト]-段落グループ右下のダイアログボックス起動ツールボタンをクリックします。
段落ダイアログボックスが開きます。
体裁タブ-改行時の処理部分の[禁則処理を行う]のチェックそ外します。
下の[句読点のぶら下げを行う]のチェックを外さないと、うまくいかない場合もあります。
禁則処理を解除すると、行の先頭に句読点を入力できるようになります。


![[禁則処理を行う]のチェックそ外す](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPKE7I3W8kNJpsHN7TL_8mZg2J5YDKYMVZ7vk-Bdbf3CIXtTT5ZLAZd8RQSelEF7KKh2TgqmTSzv_8z8Fg6ANUJv8XcfLI4gI0aYpXp5CUdjlE6sq_l3ICCAz2zNMbcFPeKFFaCRWA5CA4/s400/image613-3.gif)
