Word2013で、表のセルの高さを変更する方法です。
●方法1
セルの高さを変更したい下側の線にマウスを移動します。 するとマウスポインターが下画像のように変わります。 上下にドラックすると高さが変更できます。
●方法2
変更したいセルをドラッグし選択します。 行全体(横方向)を選択しなくても、行全体の高さが変更されます。
リボンの[表ツール]-[レイアウト]-セルのサイズグループの[行の高さの設定]の数値を変更します。
行の高さの設定のヒントです「選択したセルの高さを選択します。」
セルの高さを15mmに変更した表です。


![[行の高さの設定]の数値を変更](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh4jo9fYS8_K6vO340RLU_KMdp2sjraKFMUla7NnZpWiOsGN4pOszoafbDnkckaDnwlr0T2uT_IsyR08l_Qq3wyo67Iu__ZdsgdR2lF_MftyTts1hSllLgqi7iRyKoIASoa19Q3IRwqX2ip/s1600/image147-3.gif)
