表の列幅を自動調整する方法と固定する方法です。
列幅を自動調整する
表内にカーソルがある状態で、リボンの[表ツール]~[レイアウト]~[自動調整]~[文字列の幅に合わせる]をクリックします。
これで上の表が下のように、文字列の長さに合った列幅に調整されます。
列幅を固定する
長いデータを入力すると、自動的にその長さに調整され列幅が広くなってしまいます。
列幅はそのままで、データを折り返して表示するように設定します。
列幅を固定する列にカーソルがある状態で、リボンの[表ツール]~[レイアウト]~[自動調整]~[列の幅を固定する]をクリックします。
これで長いデータを入力しても、列幅は変わりません。
関連する記事
表の列幅を同じに揃える方法
表の1つのセルだけ列幅を変更する方法
表の複数セルの列幅を一気に変更する
文字幅を変更する方法
行間を狭く/広くする
![[文字列の幅に合わせる]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEga4oSqm9XzLAEU6-Fbl59u5AIPvKWwMHd8TbpIzaIzIKpUoJhlwpb2-dJemO3QD8DEaJZ-2Y3v1kY05Fo-XVMhs8kg3VzEkJo60y1IvQpEWZgUrhgNGFhEenf_gB26zRJ1z90l9Q9f308/s1600/image906-1.gif)


![[列の幅を固定する]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhl3z0JzR0aBhAoaUVzdVQwdY4JgkKRirFDUsroNvBs9hFo-3oxoQaWbQgUUsCCFptdM4UXBBSdl-pUABALkT0dbPKXjgviVCqO13EIyoOxrgzDSbWUIyWAcb6uCiwAhIiY6PTYHL1Z85o/s1600/image906-4.gif)

