Wordでお知らせや案内状のような文書に、Excelのような表を挿入する方法です。
お知らせや案内状の文章を入力します。
リボンの[挿入]~[表]~行と列を選択します。
ここでは、4行3列を選択しました。
1行目に項目名を入力し、リボンの中央揃えを実行します。
表のセルにデータを入力します。
表の左上に表示される、□のハンドルをクリックし表全体を選択します。
表全体を選択した状態で、右クリックし表示されるメニューから、[自動調整]~[文字列の幅に合わせる]を選択します。
表全体を選択した状態で、リボンの中央揃えを実行します。
これで表があるお知らせ・案内状の完成です。

![リボンの[挿入]~[表]~行と列を選択する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidyKYayi9hUnrIhwRBiSO_23YmWMCai7WNvwco5-XF8wPYhBy0FU-90wmzWSiKYOOsqe5JFJv3KIror1TbMSY4hKQtkb_ms4XMU1utbrBzugYEcmanecKb48VW_tkb8DVoW3tHPpnhAGg/s1600/image949-2.gif)


![[自動調整]~[文字列の幅に合わせる]を選択する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwaf9DTWLO-CPo5zNkFeaYzah5Y8UhlRktGmEV4QucJDB_M3WVV4clLX8KxKP2x7kxWTs2f4LwXiP6EGBg8aTUAZwILAObm3mobtwytJJh8MT_cjsg-60ARl2tUExS-j4DZxMpPyE3eEc/s1600/image949-5.gif)

