Wordで、行間を重なるぐらいから、重なるまで詰めることができます。
行間を詰めて狭くしたい場面は時々あるので、この調整方法は覚えておくといいかと思います。
行間を詰めたい行を選択します。
リボンの[ページレイアウト]~段落グループの右下ボタンをクリックします。
● 段落の間隔の設定
段落のダイアログが表示されます。
1.間隔部分の行間を「固定値」にします。
2.間隔の数値を調整します。数値を小さくすると狭くなり、大きくすると広くなります。
[OK]ボタンをクリックし閉じます。
これでほぼ行間がないくらいまで詰まりました。
間隔を9ptに設定すると、完全に重なってしまいます。
関連する記事
行間隔を調整する(微調整の方法)
行間を狭く/広くする
ルビの有無で変わってしまう行間を揃える
文字間隔を変更する方法












![リボンの[ファイル]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTzfvcPwEX1Dcf-yJrN9U5Si9zPpYFELog8mk9S6-OG3bVZDsnJOXSjkaNQ81pjFskzXbdbN1RBzVrqzEeaaWd55J2jiuYb1GDGertvCR07ufb5q4tIBt34toNuWcYrLlN1pw6_uBuCds/s1600/image913-2.gif)
![[名前を付けて保存]から[参照]ボタンをクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjW-ZVC3HSsPtCqx6HIGh9aLdz0dQE0_OR3h3Kjmit8srJsFQPyjiiM1O_HftW3DToostMWeh2GBtQU26LivaREWl3PLJ_w4Mtgn4CMyJTrKlPD3QEy-WkHFyF61W2OBPIj822RiFuufsc/s1600/image913-3.gif)




![[透明色を指定]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3C2PTkffsTqfHgdJb1oNQmv2jaK611-KPY0ACtVelKNJdrJIN9ljnyplMotNcJOuPJ8-HezI_fpJrz9KF76Xzx0770b-TiNP1BYOW5MVqnUDiI5M-WZH6e0Il07rfWX31PI4qI5891dU/s1600/image912-2.gif)





![[背景の削除]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjkj1Wwb1moRQFHwLmQjyDT4m3i12qvo_pB2M1W4-eknmDHyA6G_36K6RensgEuyYL8Njg8MCEbHMVon_liuuiyPLX05yqvRQuVpcIH7wsR-5mU4NeUOf9WqGPRXLNEfYmAJ0ZkJjCi7Qw/s1600/image911-1.gif)


![[保持する領域としてマーク]をクリックしドラッグする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiA8X9AY6jgLy-JXIdtSIf2G_Q6Lz_YK4jbnZmZSCRxmHsgisuqkRuM3HUgpgRc_kisaRERhpVnPSbPrnfH1ov72e_-StsJdYbwFQ1_NmRjhHfWb6_yPxMCOcMvVjsAgBdeWICZr5vIlRA/s1600/image911-4.gif)

![[削除する領域としてマーク]をクリックしドラッグする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgFtMkkiWtcxtAF0cxvMdwIMYUBOOdsGx2sa6528_0-xb_7EHqnvLF5lrAZ9a_jjrjEhyphenhyphenNyRvRMtIORMpWPJq1m5kWQiWMaAX8egoASzHayOx4BMAWBDoQhQKpVxhcEhqmrBNri1R-lZ0c/s1600/image911-6.gif)







