Word2013でインデントの設定をする方法と、 マーカーで行う1行目のインデント、ぶら下げインデント、左インデント、右インデントの使用方法です。
インデントとは「字下げ」のことです。
≪インデントの設定をする方法≫
1.インデントを設定する行を選択します。
2.リボンの[ホーム]~段落グループの[インデントを減らす][インデントを増やす]をクリックし調整します。
[インデントを増やす]を3回クリックした文書です。
≪1行目のインデントの実行結果≫
1行目のみ字下げされていて、2行目は字下げされていません。
文章の開始時に、1文字字下げするのによく使用します。
≪ぶら下げインデントの実行結果≫
ぶら下げインデントとは、2行目以降を字下げすることです。
≪左インデントの実行結果≫
全行を字下げします。
≪右インデントの実行結果≫
右端の文字を字下げします。
関連する記事
インデントとは(段落単位で字下げする機能段落単位で字下げする機能)
インデントを設定するショートカットキー
離れた複数の範囲にインデントを設定する
ぶら下げとは? やって見ます。
先頭文字を字下げする
![[インデントを減らす][インデントを増やす]をクリックし調整する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg8UNzTCBAWZX_LUHSjj4ZzeWJuLs0lFIdFKTUrhAkxwQe8O9iDT4oyAjxSZMiXrrDTlXeJgjx-Gw1gIBv7ouZZf3-YHmSY4nfvv1S_3iFpcIe9c2OSHFkK4tpwy0zb69gqDOAQur4IVvA/s1600/image888-1.gif)
![[インデントを増やす]を3回クリックした文書](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOx4sU2MTTyMJVY8G91x5es_mkTTVxsBsMTBC2kQRcfTMOYGE3TafmfUVAkYrewzLsc8Usl_bTCdOjYYAm_t9s-q3mOlWZSX7Nv-PBN1-72K9FjCMa3bUBYC6Vgg4HMMK__D3nmp74AP4/s1600/image888-2.gif)




