Word2013で、画像を文章の中央に挿入し四角の枠で囲む方法です。
下の文章中に画像を挿入します。リボンの[挿入]~図グループの[画像]をクリックします。
画像を適当な位置とサイズに配置します。
画像の右上に表示される[レイアウト オプション]をクリックし、文字列の折り返しから[四角]をクリックします。
これで画像をドラッグし文章中央に移動すると、文字が周囲に表示されるようになります。
枠で囲みます。
リボンの[挿入]~[図形]~[四角形]を選択します。
四角形で文書を囲み、リボンの[描画ツール]~[書式]~[図形の塗りつぶし]~[塗りつぶしなし]をクリックします。
リボンの[描画ツール]~[書式]~[図形の枠線]で色と太さを設定します。
これで、画像を文章の中央に挿入し四角の枠で囲むことができました。
透かし画像を入れる
加工した画像の画像だけを差し替える
画像の移動方法(文字列の折り返し)
図形を用紙の中央に配置する
グリッド線に合わせて図形を移動する

![図グループの[画像]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdgKyDCFTCTn2Bsj-1kI9XXkLE8qkQzdpZqVhwYizo_u8Ir3FQDegXR6LpGjvWHDB8NeJhQ6BQFHdgIyVIMintoak-OGo_Edyom_nmpVqjCtlsyVMMksPU7XnPWV9jL7pOS9MCk2MegHA/s1600/image834-2.gif)
![文字列の折り返しから[四角]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhbigk2kHfqXBNxj4Ux3mn-y-lVlXSkg-6-k7kD-YxBgn8dKlRRxMbArpLhcPjV2KoHidreVqWdCSyf5Li7oBaOdXB96oypVZN7aFOAIu56Qrfer-_hyjBGFWFGPit_w-D8HqolnApyEh0/s1600/image834-3.gif)

![[四角形]を選択する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhpE__c1xI8rvG8uA7IM67qJoo_-vuJDwGIJHu9B3-artaoQ_Z8JRh0Xu9sWLNLR6Xvm8eLIPPQv7axuqr3OBh-5yuB2DBv4g4ymfgAFAPnCRRkiLYtO8w1Mp36om0XOHAqK3GsaGcuLQ4/s1600/image834-5.gif)
![[塗りつぶしなし]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgfCe2DZ9Gn2bhVcXIoWr-0ww7-fOkixehYMW7mJZQe3HZKSXpJc0ZqqeOFefDN2rv54NbSqTZ4JoXbXCLqu7VE9-rnmQEf3fVdA-r2SwmO6rtGuuOEYlAFpg_ScqC2s1NzR3ntYJAXwOM/s1600/image834-6.gif)
![[図形の枠線]で色と太さを設定する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgg1IITy6Qpg-qzsx8QKbar5dUHrN4jqBoc6COL8A7wRFXGmrlI8_7_ROAWVcc2lR5ksd53_rSiNfhDX5EMJFlO013u56QJnAiPmtQjlGOFu0bU9uNnBbEkbwiFrhVrenJHSOqUv81Qafc/s1600/image834-7.gif)

