Word2013で、マクロのプログラムをVBEで編集する方法です。
●まずマクロを作成します。
1.リボンの[開発]~[マクロの記録]をクリックします。2.マクロ名を入力します。
3.[OK]ボタンをクリックします。
ここでは文字を置換えるマクロを作成します。
1.リボンの[ホーム]~[置換]をクリックします。
2.検索する文字列を入力します。
3.置換後の文字列を入力します。
4.[すべて置換]ボタンをクリックします。
リボンの[開発]~[記録終了]をクリックし、置き換えマクロは完成です。
●作成したマクロを修正します。
1.リボンの[開発]~[マクロ]をクリックします。2.修正するマクロ名を選択します。
3.[編集]ボタンをクリックします。
VBE画面画面が開きます。
ここでは置換後の文字列を「○」から[■]にします。
コードウィンドウの.Replacement.Text = "○"が変更する部分です。
これを .Replacement.Text = "■" に変更し保存します。
これでマクロの編集は完了です。
マクロを実行すると、「○」ではなく「■」に置換えることができました。
以上のようにマクロを作りかえることなく、VBEを使えば編集することができます。
VBE画面の各ウィンドウの説明
VBE(Visual Basic Editor)の起動方法
マクロの記録を使用し新規マクロを作成する
![[開発]~[マクロの記録]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgrDbt1g-RUjpWc9rVlwiiVvrm8Uao26jNaiQkAsl9J2SWZowvX7E9AQHJQKB_Utlu-D0hsieam60RTK_5TkYgP8dAomlXoUWXLRnuW9cHeIpFo9Efn2mVeIx0tNWtwVNg2sXvnJ81hFEt3/s1600/image810-1.gif)

![[記録終了]をクリックし、置き換えマクロは完成](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiyXFLqXE-Z9xL1fyK5RmMnYjJvfeAWrYYN3jVNbfhXA33OBituIlfe14AvM1OGU9Gqw7yPqRvERhDd3zJzV640F_IdKukIHlLkbs4Nra2LVwNSWsfsdXiGPeVXc9EmmDa4DvMIRtga9MoH/s1600/image810-3.gif)
![リボンの[開発]~[マクロ]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhp5DHxfThVlMOsaopTxOfkKCdvyzr9D5ldzR2mYi9nk7pwmuQnNbgkhtvds5v8M74W75bgf9-YIc1Y3NUpKOGEK13OSeZueUy4ywieEC4mtceF7gIjhlA_6_6PEYCwlAMUsKVUEbSeCD5G/s1600/image810-4.gif)



