Word2013で、マクロを作成した文書を保存する方法です。
マクロの作成時、マクロの保存先を現在作成している文書にした場合には、マクロが保存可能な形式で保存する必要があります。通常の形式で保存しようとすると「以下の機能をマクロなしの文書に保存することはできません。 ・VBAプロジェクト この機能を含めてファイルを保存するには[いいえ]をクリックして[名前を付けて保存]ダイアログボックスに戻り、[ファイルの種類]ボックスでマクロ有効ファイルの種類を選択してください。 このまま続行して、マクロなしの文書として保存しますか?」とメッセージが表示されます。
このメッセージのようにこのまま通常の形式で保存してしまうと、せっかく作成したマクロは消えてしまいます。
マクロを保存するには[名前を付けて保存]でファイルの種類から[Word マクロ有効文書]を選択し保存します。
マクロの記録を使用し新規マクロを作成する
Word文書をJPEGで保存する
ページを分割し保存する方法
保存せずに終了した場合、自動保存された文書を開く
読み取り専用で保存
パスワードを設定し保存する


![ファイルの種類から[Word マクロ有効文書]を選択し保存する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiJcjzQSib0Nb6rynwCaOv9koRvWlDYVaiPK29mT4AO5Cb2kEoHhqkSzu_tGGGUSL9qRhVAD75OFYduWWwCegMxB7nnQCyE8UsMy1dzOkVvYeh0r8QE3VlHECf8WDYuX9dR8S4PICeqdxAC/s1600/image806-4.gif)
