Word2013で、手のひらツールを表示しマウスで画面を動かす方法です。
下の画面のように大きくズーム表示させた場合などに、画面をスクロールバーでスクロールすることができますが、細かく動かしたい場合などはちょっとイライラします。そのような場合は「手のひら」ツールを使うと便利です。
クイック アクセス ツールバーの右端の「▼」部分をクリックし、表示されるメニューの[その他のコマンド]をクリックします。
Wordのオプションが開き、 [クイック アクセス ツールバー]の設定画面になります。
1.コマンドの選択で[リボンにないコマンド]を選択します。
2.手のひらツールを選択します。(見つけ難いので、下画像のスクロール位置を参考にしてください)
3.[追加]ボタンをクリックし、右枠に移動します。
[OK]ボタンをクリックし閉じます。
これで手のひらツールがクイック アクセス ツールバーに表示されました。
手のひらツールを使ってみます。
手のひらツールを選択し、文書の上にポインターを移動すると、ポインターが手のひらの形になります。
ドラッグを開始するとポインターが「グー」の形になり、画面がスクロールできます。
手のひらツールを終了するには、ESCキーを押すか、もう一度クイック アクセス ツールバーの手のひらツールをクリックします。
クイックアクセスツールバーに印刷プレビューを追加する方法
クイックアクセスツールバーにオブジェクトの選択を追加する方法
二重取り消し線をクイックアクセスツールバーに追加する
クイックアクセスツールバーにExcelを追加する

![メニューの[その他のコマンド]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhCDiql0GTBVL7DMnSv3R1TOOpnSjFUZ0_6JZKrbz2XYEyIfctJyl46w37CHGkV0C7KfOtbwXxpokCVB8KyvbXnmxa-J85jttzv-0m2MDio-kW0kr-cF7oGfoykse8KV7yRuoGi75ujU062/s1600/image801-2.gif)
![コマンドの選択で[リボンにないコマンド]を選択する](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjw7Zpzp-m48ZLBsUZW_8VFcowYKf8XiEn3YpB_mI9Ykht1fdSO-Vb87hiVahllhvo8zFh_O40N_b7PEJNJM680upZCf0Hw9MEooL8hrcv7vyGFhkIAowxWbwgKyiMlUeyuSaelPnax0Il5/s1600/image801-3.gif)



