Word2013で図や画像を非表示にする方法です。
図や画像が沢山ある文書では表示が遅くなるので、この場合に非表示にする方法です。左の花のイラストが画像で、中央の赤いラインがオートシェイプを使った図です。
図を枠のみ表示するようにします。
リボンの[ファイル]をクリックします。メニューの[オプション]をクリックします。
Wordのオプションが開きます。
左メニューの[詳細設定]-右の「構成内容の表示」部分の[図をイメージ枠で表示する]にチェックを入れます。
これでオートシェイプを使った図が枠で表示されました。
画像を非表示にします。
上のWordのオプションで、[詳細設定]-「構成内容の表示」部分の[描画オブジェクトとテキストボックスを画面に表示する]のチェックをOFFにします。これで花の画像が消えました。
背面にある図を選択する方法
画像をトリミングし切り取る
図を回転する
文書を画像化する方法
画像を自由な位置に配置する方法

![リボンの[ファイル]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEijlpe5qpy7TDsdE-DqDEXaanf91_mMy8zXsHtrD1tP-uvCigJWZ-YDaLBKS7eWsiUfPkuzyc6y8NAG6bTMCRx_LbRleEwLHpQvxklSnUudFBnOo5jZ-NWBCQF7DVSgWS6XWE071Spt_VyH/s1600/image732-2.gif)
![メニューの[オプション]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1klToTH1l60IhIRnIm4HCxnmaU4CfHnQVvKCD7xqQGo6nQjaD0ZS8kLRIAVcBB1m-bFFifom74EfX4k_NRK_KdF0i-WwWrIEA0z2DEKYGAIAVWfA02i88XY5uwZ5tYq2tKUKcmKAnMmc6/s1600/image732-3.gif)
![[図をイメージ枠で表示する]にチェックを入れる](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAqtQk6GUFtwo5jmfz9RWc9oyZy1knX_ciaKlxTiyA0pAfs6B21hi2ymHg13cdePpCxp36K7cMBFLEeykR75dk1vDCs9c6_NCANOfGjeR3KLyB2j8wmGlH4Jcm5fXWRfNrf05vqB-2n7R2/s1600/image732-4.gif)

![[描画オブジェクトとテキストボックスを画面に表示する]のチェックをOFFに](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBdUYpWsROeoEruftCaMKLcOClZAXD2RywppeAb1mIOhv0spX3OK7v83diEVFcO3lhcvElOhxNtTDLnq6ZecmCg1yFp1ZJtvPQ7ca89wTgGrpVLo7eh6jrDAEgIhNjmLwTPwKZGoF9sJw4/s1600/image732-6.gif)

