Word2013の割注で、思いどうりの位置で折り返さない場合の対処方法です。
1.割注を入力したい位置にカーソルを移動します。2.リボンの[ホーム]-[拡張書式]-[割注]をクリックします。
割注の対象文字列に文字を入力します。
「プロジェクトの完了自動返信の設定」と入力し、「プロジェクトの完了」で折り返したいのですが「プロジェクトの完」で折り返されています。
割注は文字の中央で折り返すので、1行目と2行目を同じ文字数にします。
2行目の「自動返信の設定」最後にスペースを入力します。
これで割注が思いどうりの位置で改行できました。
割注内の文字サイズを変更すると、スペースの幅が自動修正される為に、折り返し位置が変わってしまう場合があります。
この場合もスペースを追加すると折り返し位置を修正できます。
行の途中で割注を使い2行を入力する
箇条書き内での改行方法(段落を変えずに改行する方法)
表のセル内で改行できない
箇条書きの途中で改行する方法
![[拡張書式]-[割注]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhzgV7E4pGP9nCu0FiWPlqz2ZoS42DUUPctr830RzEXCYnjUqmVSBu9wS5IZWa7aj3sJqxNVmR4yZN1vGzNuV0B_529pZq2frcNfMvq0ksrpUUju0_JX_3-80cMB_4GyrFxgRESrYnSjYHI/s1600/image752-1.gif)






![[拡張書式]-[割注]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVi0V1wWWpqz9dFjMfOcOuedhCmSDMebNfkHbGmFerRGuDzG4BlP19CkfDuhQI-iGBpHXRCELXCwbRa-mXvbK3o9gss8VDjPHMEqNaxudXIJmx6XTwtfFPtElVfwICOoJyKEZ34N5QWmOH/s1600/image751-1.gif)
![括弧を付けたい場合は[括弧で囲む]にチェックを入れる](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh3Y0CZiMPUnGEGACceOTn9gsvUS_mnmwNJ-a7v3hfM4fnRAB3fdkAzlX4OkV0SwJ6EHULCX6j1Nn_VZcK8aLsA07B4XoAt9RT0wRQwYEML0_Kuj187gnxLqYJjP4cGBdLBDPaKKMrHKb56/s1600/image751-2.gif)







![リボンの[ファイル]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjDce8pLIS83GvNUBvjvNVFCzO4PNHlV2oeGjBRx0DHwnvVP6Sv_U8V1WJmVrvOnnvPKzvFBsGJcwVzayNuLti6kxiEe4AlmdxY-Sdv9JbBJtBsUCYSalKY16sENXm5ajOIKRiFq5fZxvit/s1600/image749-1.gif)
![メニューの[オプション]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjo3F2i3f5ASGVe3Yo9C25FP64AZ-sTXeeY3fYa6zXpeNUdiGFwWyBTSM96cyVzhO8ecfFl2XfUvN-p4qLRB02d25EiQa8MAIDT2hx-_o8TiSOkotwMc1NTLblIiE02QBR55wFX_rs-hUjc/s1600/image749-2.gif)
![[ユーザー設定]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgnXpwjX6VOxnDWcOoJqUvB_bz3m1ASwHnepFJudaP3WszHpzwfne_XXOj0EsmtD3yQ0b128Pl9kBjMD_T2cvibNqhOcZq5oQsy3ZJJfvZHPhaxuJPaWkpkOBXz3xsryXKpoZe3LZ5NvM8/s1600/image749-3.gif)











![[書式のコピー/貼り付け]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpDR2bwa-VieSjGdxXSNxdDbudxKBfOdaDZviW4Ll1uOpUHrmTzpvWowekLMkHKOlb6ZE1gsIyHspvqNuIoA0JjrMz_UNR7iIfzUS2tNTKa0WawyKqDvPisPKKA0xJMLHKxNndxHDpK1_i/s1600/image746-1.gif)



![[書式のコピー/貼り付け]をダブルクリックします](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhdAQEFEnIRf5mMN2KHcpVrtLJBo8uWBuapwYoHFVEBFxUbkMLNqTR13lpdvqUEkjaVOZZhBPb_l7hLcWd0x8MXhMgPZBemUxOakpDvxsyMtenYm6heBgJC4iGND8ebpUDzCkVl8whruCiR/s1600/image746-5.gif)













![メニューの[ヘッダーの編集]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHjPBdVR4wdI2mAX-a-Gafqs57Uq1qHqQBW7oJtPxCFLLPaHn7cQlINu1-DmZbJaOQhsqiReF8MGBn5RT1l81KqpODpxu7wiiRMmVSlCmHOXngXG5bDMNQe4aE41x1XwWFetceYgpoqzAE/s1600/image743-1.gif)
![オプショングループの[奇数/偶数ページ別指定]にチェックを入れる](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhfyi0HoLr-sGB3T05xSiyGPfVPah4O-Gy8T2Db343-nZpc4uWczD9IR3bXtqThgM6FHhuwKkzBbon5-nd3J64kz5ZB6WPRlOOJh3TYV6pjpc5ot5tjEwjEPAR8f2BKWddBjQm2k9W_azQd/s1600/image743-2.gif)


