ワードの使い方
ワードの編集・表・テンプレート・図形・罫線などの使い方を掲載しています。
全記事の一覧です
(移動先: ...)
サイトマップ
▼
2015年5月30日土曜日
割注で括弧を付ける方法
Word2013の割注で、括弧を付ける方法です。
割注とは、2行の小さな文字で説明を表示させる機能です。
下の文章を割注を使い、括弧を付けます。
文章を選択します。
リボンの[ホーム]-段落グループの[拡張書式]-[割注]をクリックします。
割注ダイアログボックスが開きます。
[括弧で囲む]にチェックを入れます。
文章が2行になり、小さな文字になり、括弧が付きます。
フォントサイズを大きくし、見易くしてみました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示