Word2013で、カーニングの有りと無しの差を調べてみます。カーニングとは文字間隔のバランスを詰め美しく見えるように調整する機能です。
「Word(2013),Excel(2013)」を2行、同じフォントで入力しています。
カーニングはデフォルトがONなので、OFFにします。
リボンの「ホーム」-フォントグループの右下ボタンをクリックします。
フォントダイアログボックスが開くので、[詳細設定]タブ-[文字種と間隔]部分の[カーニングを行う]のチェックを外します。
下の文字幅が少し広がりました。

![[カーニングを行う]のチェックを外します](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgjPM_rBuo_IgWeff7m7y0f4rAfkBMWYCOF8Sv5pfU7b0GZ2dY_SWPs8Tl7_o29C1ekYqJC2zu2telAZkiIsHam_4eLBIK1lucTZHBrYBgut4ARbuYO4H-LbbZ4o0evDXmmLSIRXs2RxNvp/s280/image397-2.gif)
